こんにちは。今回は、口臭の原因についてお話しようと思います。皆さんは、口臭のお悩みはありますか?キラハクレンズ
まず、口臭の原因は、お口の中の細菌です。お口の中には大腸に近いくらいの細菌数がいるのです。唾液には、細菌を抑える物質もいるためお口の中が潤ってる時はあまり口臭が気にならないと思います。しかし、就寝時など寝ているときには唾液の分泌量はかなり減っているため、朝起きるとお口の中が乾燥し、口臭がきつく感じる人が多いと思います。お口の中を潤すことが大切です。
また、歯垢という言葉を聞いたことがあると思いますが、歯垢は細菌の塊です。この歯垢がお口の中に溜まると口臭の原因にもなります。歯垢はうがいなどで簡単には落ちません。歯ブラシを使って機械的に落とさないとキレイにはならないのです。食後には歯磨きをしっかり行い、もし食後に歯磨きができない時であれば、うがいだけでも構いません。
舌も汚れます。正常な舌は赤っぽいですが、カスが溜まり続けると白っぽくなり、口臭の原因になります。最近では舌を磨く専用の舌ブラシがあるので、それを使用し舌のケアもしっかり行うと良いでしょう。
口臭を予防するためにも、お口の中をキレイに保つことがとても大切です。ご自身でのケアに加えて歯医者さんへ行き、専門的ケアも行うとより良いです。