ヘアドネーションの為に髪の手入れ

昨年コロナ禍となり、美容院に行きづらくなったのをきっかけに髪を切り損ねていました。http://fukuromono.noor.jp/

テレビで、小児がんなどの病気で髪を失った子供たちに髪を寄付してかつらを作るという支援(ヘアードネーション)を知りました。

私にもできることが見つかり挑戦することに、

私の髪の毛は乾燥しやすく、毛量も多く、剛毛なので

毎日のお手入れは時間がかかります。

髪も濡れたまま寝る私でしたが、乾かしオイルを塗り

つげのクシでお手入れしています。

まだまだ1年くらいはかかりますが、少し毛先は切らないとクシが通らなくなるため、YouTubeでセルフカットの仕方を見よう見まねでやってみました。

自分では見えないので綺麗になったのかは不明ですが、クシ通りが良くなりました。

肩甲骨まで伸びてきましたが、乾かすのは凄く時間がかかります。タオルを被りながらドライヤーをしてみたり、百均で手袋の形のタオルを買ってみたりと悪戦苦闘してます。白髪も出てきているので、長い髪を染めるのは大変です。

最近は頭の上だけ染めればいいかなと思いはじめてます。毛染めもバサバサになる原因なので、ヘナもしてみましたが、後々まで残る草のような匂いが私は苦手だったので使えなかったです。髪にはいいのかもしれませんが。