口臭で周りの人を不快にする

私は以前、接客業をしていました。

キラハクレンズの効果を辛口評価!最安値で購入可能な通販サイトは?

リラクゼーションサロンで働いていたので、

お客様とは距離が近いです。

会社からは良く「体臭、口臭は気にして徹底するように」

と言われておりました。

癒しに来ているのに、施術者の体臭や口臭で不快にさせてしまいガッカリさせてしまうこともあります。

実際、直接お客様に注意されているスタッフもいました。

口臭は絶対気にするべきだと思います。

朝出勤してきて午前中仕事をして、お昼時間にご飯を食べたあと歯を磨きます。ここまでは当たり前にやっているはずです。1番口臭がきつくなるのが夕方の時間です。

お昼ご飯食べて歯を磨いたが、疲れが出てきて段々口臭もきつくなってきます。

それに気づいてさっと歯磨きをしたり、またはマウスウオッシュで口をゆすいだり対策できます。

歯を磨くだけではなく、舌の汚れを落とすことも基本です。舌の汚れは口臭の原因でもあります。

それから、虫歯です。虫歯があるにも関わらず歯医者に行かず放置している人もいます。歯磨きしても虫歯の臭いは残ります。虫歯を放置した結果歯は黒くなり見た目も残念です。当たり前ですが虫歯はきちんと治療すること。

自分の口臭のせいで周りの人に不快を与えます。

接客業のみ関わらず、人と関わる以上気にするべきです。

歯だけではなく、歯茎も優しい歯ブラシでブラッシングしていくのも対策です。

「口、臭うよ」と言うことは出来ますか?

私はできません。

上司、部下、同僚に言うこと出来ないのはみんな同じだと思います。

自分で気にして自分で対策することが1番です。