夏の大敵、汗の匂いの予防方法!

匂いの気になる季節になりましたね。匂いが気になるからといって、いろんな匂いのものを使うと逆に臭くなってしまうので、私は積極的に無香料のものを取り入れています。

評判以上!プルーストクリームを使ってニオイケアした私の口コミ!

一番気になるのが汗の匂いなので、汗染み対策に汗脇パットを使用し、無香料で直塗りタイプの制汗剤を脇や汗のよくかく場所に塗り、無香料のスプレータイプの制汗剤を使用しています。もちろん使用の際には、肌を清潔にした状態で使用します。

その後、自分の好きな匂いの香水を、本当に薄く香る程度に腰周りに振りかけます。匂いが気になるからといって、たくさん香水を振りかけることはしません。ほのかに香る程度が、一番いい使い方だと思っているからです。また汗はこまめに拭くようにし、直塗りタイプの制汗剤は持ち歩くようにして、汗を拭いたときに取れたと思ったときは、再度塗るようにしています。汗脇パットも同様で、こまめに取り換えることで、匂いの原因を取り除くようにしています。

やはり汗をかいたら、そのままにするのではなく、こまめに取り除くことが一番の匂いの予防になると思います。無香料のため、外出先で塗り直しても残り香を気にしなくてもいいです。匂いには好みがあるので、汗の匂いをケアしつつ、周囲にも不快感を与えないように配慮しています。

わき汗が臭く感じた時は

ワキガではないのに、時々わき汗を臭いと感じるときがあります。

原因を想像すると、だいたいは前日の料理ににおいの出るものがあるとか、ストレスを感じているときの汗などが多いかなと思います。

食べ物に関しては、好きなものを食べるしかないので、仕方ないですね。

でも大事な商談や、デートの前日に何も考えずにニンニク料理をたらふく食べるなどは良くないですね。

というか臭いと思われても自業自得です。

薬用スクラボは販売店で市販されている?私の口コミや効果などをご紹介!

ケアとしては朝起きた時にシャワーを浴びて出かけるとか、デオドラントシートを使用するなどですが、

口臭と違って、わき汗はだいぶカバーできると思います。

もちろんもともとはワキガではないことが前提ですが。

また、ストレスを感じたときに臭い汗がでることは有名ですが、私も仕事などで嫌な業務が重なったり、

苦情対応をしたりするときに、わきに汗をかいている時点で、臭い汗だなと気が付いているときが多いです。

おならと同様に、汗が臭いなということは自分でだいたいわかるもんです。

ストレスの原因は避けることが出来ないものも多いですが、できるだけ気分転換することや、外の風にあたって深呼吸するなどすることで

心身の好循環を作ることは可能です。  

周囲へのエチケットでもありますので、自分で臭いなと予想できるときはそれなりの対応策を用意しておくと良いと思います。

ふと気になるワキの臭いを撃退したい

今私ワキ汗かいてる!と気づいた時にはきっともう遅いですよね。おうち時間が増えたとはいえ、急に外出する用事ができることもやはりあります。プルーストクリーム

頻繁に自分で臭いに気付くわけではないですが、もしかしたら自分が気づいていないだけで臭っている時もあるのかなと不安になることもしばしば。

デオナチュレのスフトストーンWを愛用しています。外出するときに毎回使用するわけではないですが、なんとなく「汗をかきそう」と自分で感じた日にはぬりぬり。おうちにいる時に自分で臭いに気づいた時にもぬりぬり。

私は「汗をかく分には別にいいけど、臭いが出てくるのはなんとかしたい!」と思うタイプです。お洗濯の仕方で少しは変わったりするのかな?と思ったり、冬でもワキが気になる人は自分以外にもいるのかな?と思いを巡らせてみたり。なかなか友達や家族と話題にも上がらないし、自分から切り出すのもなかなか勇気がいるので誰にも相談できないまま今に至ります。体のことって仲が良い人にも相談しにくかったりしますよね。特に臭い系!

スプレーの制汗剤はむせてしまうことが多いので個人的にはあまり好きではないので、ストーンの制汗剤はすごく重宝します。持ち運びにも便利ですので、私みたいに急に使いたくなる場面がある方におすすめです。

自分も快適、他人も快適!を目指して、今後も何か良い商品や手法がないか調べていこうと思います。