思ったより楽だった?!つわりがあった日々

もともと生理痛がとても酷く、

腹痛やめまい、胸が張ったり、体の節々が痛くなったり、

情緒が不安定になったりと生理前には必ず「命の母」を飲み、

生理中は鎮痛剤を数時間に1回飲まないといけないくらいな状態でした。

ベルタママリズム

だからこそ、きっと妊娠したらつわりが酷いんだろうな、、

怖いな、嫌だなと思っていました。

ただ結婚を機に仕事を辞め、その頃から体重がかなり増えてきていたため、

つわりで体重が減るなら「ま、いっか」と楽観的にも考えていました。

そして幸いにも妊娠が発覚しました。

妊娠した時は生理前の段階で直感的に「あ、妊娠してるな」と確信していました。

胸の張り方がいつもの生理とは違うような、

なんだか少し気持ち悪いような、胃が気持ち悪いような、心臓が痛いような、

という症状がありました。

ただ、それもそれだけで、ご飯を食べて吐くわけでもなく、

匂いを嗅いで気持ち悪くなるわけでもない。

よく「ご飯が炊けた匂いが気持ち悪くなる」と言われているため、

炊き立てのご飯の匂いを、炊飯ジャーを開けて嗅いでみましたが、

全く気持ち悪くなるどころか炊き立てのご飯のいい匂いでした。

てっきりずっと吐いて吐いてとつわりが大変だと思っていたのに、

案外自分の体が鈍感なのか、強いのか、たくましいのか、

そんな感じでつわりは4ヶ月頃には治まりました。

もちろん全くつわりがなかったわけでないです。

とにかく口の中が苦く感じてしまい、水すら苦い。

食べたあとはすぐに歯磨きをしないと気持ち悪い。

油物はなんだか食べたくない。

大好きだった甘いものも一切口にしたくない。

胃が痛いのか心臓が痛いのかなんだか気持ち悪い。

そんなものはありました。

思ったより、つわりが楽だったという話です。

体重は3キロしか落ちずにもちろんすぐに増え続けております。

今では常に甘いものを探し求めて、

出産まで太りすぎないように体重管理に気を付けながら過ごす毎日です。

ほら、見て。その排水溝、ホラーです。

産後の女性が髪の毛をお風呂で洗った際の排水溝を見たことがありますか?普段、髪を洗えば髪が抜けますが、産後はそのケタが違います。本当に恐ろしいくらい髪の毛が抜けます。排水溝は抜けた髪の毛で真っ黒。それはもう本当にホラーです。シャンプーの際には両手に髪の毛がこれでもかというほど絡まります。

ベルタママリズム

髪が長い人はよりホラーだと思います。お風呂を上がると次はドライヤーをするかと思いますが、先程浴室であれだけ髪の毛が抜けたのを目の当たりにしたにも関わらず、ドライヤーでも髪の毛が体力に抜け落ちます。ドライヤーが終わって後ろを振り向くと、美容室で髪の毛を切ってきたのではないかと思うほど抜け落ちています。こんなに毎日抜けてよくハゲないなーとはよく思ったものです。

が、さすがに前髪の生え際は薄くなり、おでこが広くなった気がしました。前髪サイドの髪の毛が特に抜け落ち、前髪を横に流して隠していました。本当にこの抜け毛の進行は止まるんだろうか…

一生抜け落ちるのではないだろうか…そう悩んでいましたが、産後10ヶ月頃でようやく落ち着きました。ハゲなかった…!本当に安心しました。その後、1年ほど新しく生えてきた髪の毛が短いせいでピンピンはねることに悩まされましたが、今ではすっかり落ち着いた髪の毛になりました。産後の抜け毛に驚かされ、悩まされる方はたくさんいらっしゃると思いますが、必ずその進行は止まるので、安心していただきたいと思います。

妊娠中の体と味覚の変化

今は5歳になった息子がまだお腹の中にいた頃の話です。

ベルタママリズムを飲んだ口コミや特徴

妊娠についての知識が基本的なことしかなく、つわりは吐くものだと思っていました。

しかし、私の場合は寝づわりというものでした。

とにかく眠くてひどい時は1日20時間寝ていることもありました。

唯一、起きている4時間ですら眠くて仕方なかったのです。

その当時は週に2、3回仕事をしていたのですが、睡魔を抑えるためにコーヒーを少しずつ飲んでその場を紛らわしていました。

そしてなによりも大幅な変化があったのは味覚でした。

私は基本的にあまり甘いものは食べなくてもいい人間なのですが、妊娠をしてからというもの毎日板チョコを1枚食べないと甘いものを欲する気持ちが止められませんでした。

そして板チョコ1枚食べた後でもコンビニスイーツなどを食べることもよくありました。

出産すると治ると思っていたのですが、そううまくいくわけもなく、今は少しは落ち着いていますかやはり毎日甘いものは食べたいと思うし、どうしようもない時は板チョコ一枚食べる時もあります。

女の子特有の甘いもの好きになったのでママ友たちとスイーツを食べに行くという楽しみは増えました。

これからも色々な体の変化を楽しんでいきたいと思います。