やってよかった!ブライダルエステ!

こんにちは。関西住みのアラサー女子です!

今年の3月に結婚式を控え、昨年夏にウェディングドレスの試着に行きました。

憧れのウェディングドレス、試着してみると脇周りと背中、二の腕がむちむち。

ドレス姿が想像していたものと少し違っていました・・・。

まだ半年以上時間があったので、ドレスを諦めるのではなく真剣に痩せようと決意しました。

とはいえ、これまでも少しずつダイエットは行っていました。

・夜に炭水化物はとらない。

・水を2リットル飲む。

・1日30分前後のウォーキング。

しかし、この習慣だけで気になっている脇、背中、二の腕のお肉がなくなるとは思えませんでした。

ジムに通ってみようかと考えましたが、コロナウイルスが心配で気が向かず・・・。

そこで、これまで行ったことのない痩身エステに足を運んでみました。

1回目は体験エステで、全身写真を撮ってもらい、お肉がつきやすい場所、どのように落としていくかなどの説明がありました。

その後、機械を当てて脂肪(セルライト)を柔らかくし、エステティシャンによるマッサージ。涙がでそうなほど痛かったです(笑)

安い金額ではなかったですが、一生に一回の挙式のため。

もともと興味もあったので、通うことに決めました!

頻度は月に2回。式の1~1.5ヶ月前からは週1回のペースで通うプランにしました。

1ヶ月後、体重が落ち始めました。(食事量、運動量は特に変えていません。)

そこからも一気に落ちることはなかったですが、1ヶ月でだいたい-1KGのペースです。

今通い始めてちょうど半年。-5kgです。

通い続けるにつれてエステティシャンのマッサージの痛みも消えて、今では気持ち良いです。

脂肪がやわらかくなり、老廃物が流れていっている証拠だと教えてもらいました。

また、エステに通いはじめてから冷え性と腰痛も少し改善されたように感じています。

身体の巡りが活性化しているからでしょうか。

痩せるだけでなく健康的にもなれた気がして、とても嬉しいです!

結婚してからはなかなか自分にお金をかけることは難しくなると思うので、

思い切ってチャレンジして本当によかったなと思っています。

式まで後1ヶ月、健康的に体重を落として無事に結婚式を挙げることができますように。

糖質オフと適度な運動

体重74kgだった私。当然普段からすすんで運動もせず、合間で飴やお菓子を食べながらの家事や育児。同居家族も決して細身ではない為、さほど気にしておらず、出産後どんどん増える体重には危機感を覚えながらも、ストレスもあり生活改善をする気も起きませんでした。

しかし、年上の義弟嫁に「デブ…」と鼻で笑われ頭にきたのをきっかけにダイエットを開始しました。

まずは大好きだった炭酸飲料や間食を全断ち。揚げ物やパン、粉ものも控えめにし、お茶とスルメで耐える日々でした。それでもほとんど変わらない体重にがっかりしながらも次の手を考えます。

夫の勧めもありスポーツジムに入会し、週に2、3回、2時間ほどウォーキングとマシントレーニング。大きい筋肉を鍛えるといいと聞き、そこを重点的に鍛え始めました。上記の事も継続しながら、空腹時には野菜サラダかサラダチキン、それでもダメな時は野菜たっぷりの八宝菜を作って食べました。その他糖質オフ且つ高タンパクな料理を多数作り置きし、朝昼晩と少しづつつまみながら過ごしました。

1ヶ月目で3kg減。「これは良いぞ!」と思っていたのも束の間、炭水化物も極端に抜いた結果低血糖になり、めまいや吐き気、ふらつきなどの症状を発症してしまいました。異常が出ては元も子もないないので、1日一食だけ炭水化物を取るようにしました。

糖質を取り始めた2ヶ月目は1kg減。停滞してしまいました。ここはもう一度気合いを入れ直さなければ!という事で、運動は、内容を負荷のかかるものに変えて時間はそのまま。食事は、朝はちゃんと食べる、昼は野菜を中心にタンパク質も摂る、夜は低糖質かつ低脂質な物を少しだけ。全ての食事を今まで以上にゆっくりゆっくり食べることを心がけ、満腹感を脳に与えられるよう気にしながら生活しました。

3ヶ月目で3kg減。その後も継続し、たまに来る「無性に食べたい!」と思う日は1食だけ暴飲暴食、その前日までの体重に戻るまでは厳しい節制。

4ヶ月目で2kg減。最初の体重より9kg落とす事に成功しました。

目標はもっと更に10kg下なので現在もダイエットは継続中です。それでも「大きいサイズ」の洋服しか着られなかった私が、普通の洋服店で服を選べるようになったのはとても嬉しいです。

高校生が考えるダイエット

今この記事を読んでいるみなさん。痩せたい!スタイルよくなりたい!と思っていますか?

一度その考え捨てましょう。

私は現在高校3年生です。昔から自分ではぽっちゃりしているなと感じています。

現在の私は体重は昔から変わっていないものの、全身のサイズダウンに成功しました。

身長→161cm

体重→52.6kg

ウエスト→58cm

(参考までに…。まだまだ引き締め途中です)

今までに体重が落ちた例を簡潔にお伝えします。

・体調を崩して食欲なくす

・失恋して食事が喉を通らない

さてみなさんお気づきですか?

私が体重が落ちた時=心がぼろぼろになっている

高校生はとても敏感な時期です。この時体重は落ちましたが、全く幸せではありませんでした。

この経験から学んだこと。

体重が落ちる=幸せ

という方程式は成り立たない!ということです。

前置きが長くなりました。

ここからは私が辿り着いたダイエット法をお伝えします。一意見としてお読みください!

ダイエット3箇条

①運動必須

②食事は幸せに

③強くなる

①運動必須

ダイエットに運動は必須です!

運動を行うことで筋肉量が増え、代謝が上がります。基礎代謝をあげることで、何もせずに消費するカロリーが増えるので結果的に痩せやすい体になります。

私のおすすめ運動方法は、信頼できるNikeさんのアプリ『Nike Training』で自分専用のプランをつくり実行することです。

毎日記録することでモチベーションにもつながりますし、定期的に休みがあるので無理せず行えます。

②食事は幸せに

ダイエット中、食べたら太るという考えに囚われすぎると幸せに食事を楽しめなくなります、

自分の食べたいものをできるだけ健康的に置き換えて食べましょう。

ex)スイーツを食べたい!→プロテインクッキーを作る

③強くなる

ダイエットするときに、痩せたいという気持ちを一旦忘れて、強くなる!と思いましょう。

強くなるという気持ちを持てば、その目標達成に向かい運動も行えます。なんのために努力するのかを自分の中で都合の良いことに置き換えてください。

きっと今までのしんどい気持ちが紛れます。

私は最近、鬼殺隊に入り鍛錬するぞ!という気持ちで運動を行っています。笑(新鮮な気持ちでかなり楽しいですよ)

以上の3箇条を胸に今までのダイエットとは方向性を変えることで、みなさんが理想とするスタイルになれること応援しています!

がんばりましょう!!

こんにちは。関西住みのアラサー女子です!

今年の3月に結婚式を控え、昨年夏にウェディングドレスの試着に行きました。

憧れのウェディングドレス、試着してみると脇周りと背中、二の腕がむちむち。

ドレス姿が想像していたものと少し違っていました・・・。

まだ半年以上時間があったので、ドレスを諦めるのではなく真剣に痩せようと決意しました。

とはいえ、これまでも少しずつダイエットは行っていました。

・夜に炭水化物はとらない。

・水を2リットル飲む。

・1日30分前後のウォーキング。

しかし、この習慣だけで気になっている脇、背中、二の腕のお肉がなくなるとは思えませんでした。

ジムに通ってみようかと考えましたが、コロナウイルスが心配で気が向かず・・・。

そこで、これまで行ったことのない痩身エステに足を運んでみました。

1回目は体験エステで、全身写真を撮ってもらい、お肉がつきやすい場所、どのように落としていくかなどの説明がありました。

その後、機械を当てて脂肪(セルライト)を柔らかくし、エステティシャンによるマッサージ。涙がでそうなほど痛かったです(笑)

安い金額ではなかったですが、一生に一回の挙式のため。

もともと興味もあったので、通うことに決めました!

頻度は月に2回。式の1~1.5ヶ月前からは週1回のペースで通うプランにしました。

1ヶ月後、体重が落ち始めました。(食事量、運動量は特に変えていません。)

そこからも一気に落ちることはなかったですが、1ヶ月でだいたい-1KGのペースです。

今通い始めてちょうど半年。-5kgです。

通い続けるにつれてエステティシャンのマッサージの痛みも消えて、今では気持ち良いです。

脂肪がやわらかくなり、老廃物が流れていっている証拠だと教えてもらいました。

また、エステに通いはじめてから冷え性と腰痛も少し改善されたように感じています。

身体の巡りが活性化しているからでしょうか。

痩せるだけでなく健康的にもなれた気がして、とても嬉しいです!

結婚してからはなかなか自分にお金をかけることは難しくなると思うので、

思い切ってチャレンジして本当によかったなと思っています。

式まで後1ヶ月、健康的に体重を落として無事に結婚式を挙げることができますように。